ヘナの後の髪のきしみ、ごわつき、パサつき感
カテゴリー:ヘナ
ナイアードのヘナシリーズは植物100%でつくられています!
ナイアードのヘナシリーズは、化学染料、保存料、着色料などを一切使用しない植物100%の商品です。
ヘナやハーブのトリートメント効果でツヤやコシを与え、髪や頭皮を健やかに保つことができる商品。
しかし、ヘナの施術後、きしみやごわつき、パサつきを感じて不安になる方がいらっしゃるようです。
なぜ?ヘナの後に「きしみやごわつき、パサつき」を感じるの?
稀にヘナを使用した直後にきしみやごわつき、パサつきを感じる方がいらっしゃいます。
ヘナにはタンニンと呼ばれる成分が含まれており、これがきしみやごわつき、パサつきと感じさせる原因の可能性があります。タンニンには収れん作用があり、髪をきゅっと引き締める作用があります。そのため、この収れん作用で髪を触った際に「きしみやごわつき、パサつき」として感じる場合があります。ただし、この作用は、髪を傷めているわけではありません。
きしみの緩和
タオルドライした、濡れている髪が一番きしみやごわつき、パサつきのようなきゅっとした間隔を感じると思います。しかし、髪が乾くとその感覚も「さらさら」感に変わり、気にならなくなる方が大半です。
まずは、乾燥するまで様子をみてあげてください。
乾燥後も緩和しないきしみ感
髪が乾いた後も毛先などにきしみやごわつき、パサつきを感じる場合は、油分を少し補充させて落ち着かせてあげてください。 やり方は、自宅にあるオリーブオイル、つばき油、アルガンオイルなどを手のひらに1~2滴とり、まず手になじませます。その手で毛先を揉むようにし、なじませればきしみやごわつき、パサつき感も緩和するはずです。
ヘナの特性を知り、ぜひ楽しんで頂ければと思います。
ナイアード ヘナシリーズ製品の詳しい情報はヘナシリーズのページへ
「アルガンオイルを使ったごわつき緩和方法」詳しい情報はこちら